3/19【BITEキャラバン/木賃文化週間版】のこと(その1)

編集長の園田です。3月19日(火)に行われる【BITEキャラバン/木賃文化週間版】について、その経緯などを少し書いてみようと思います。※イベント詳細はこのブログをご参照下さい。

この特別バージョンのキャラバンは木賃文化週間2019という企画内のいちプログラムとして開催されます。会場の「くすのき荘」は、昭和後期に建てられた木造建築で、有志によるセルフリノベーションを経てアトリエとして生まれ変わりました。2階には大きな窓があり、児童公園と隣接しているため、見晴らしと風通しがとても良いです。木造建築ならではの暖かなぬくもりも相まって、訪れた人がつい長居して腰を落ち着けてしまうフシギな引力があります。

木賃文化週間2019を主催する「かみいけ木賃文化ネットワーク」は、「足りないものは、まちを使う」というコンセプトを掲げ、街や地域をひとつの大きな家と見立てた生活文化を提唱しています。お風呂がなければ銭湯を楽しもう。のんびり読書には公園がぴったり。etc……。

せっかく木賃文化週間2019にBITEキャラバンが参加するのであれば、こういったことも少し意識して計画してみよう。そう考えました。くすのき荘の2階が会場なら、場所特有のぬくもりある空間を実感して欲しいし、そういう会場設置を心掛けたい。トークイベントも、可能な限り登壇者と来場者が同じ目線でコミュニケーションを交わせるような雰囲気作りを目指したい。そして、演劇上演を主目的としない空間での創作は、既存の劇場から飛び出して「まちを使う」ことに魅力の一端があるのではないか。

今回は、BITEキャラバンの特別版でありながら、かみいけ木賃文化ネットワークやくすのき荘の魅力も感じて欲しい。池袋の中心地からさほど離れていないのに、大都会の喧噪を感じさせない、塩梅の良い居心地。第1部(15時〜19時)の平常運転のキャラバンも、第2部(20時〜21時半程度)のトークイベントも、共に空間とのコラボ感を大切にします。トークテーマの「木造空間を劇場化する魅力」を意識しつつ。

明日はゲストスピーカーの益山貴司さん、星茉里さんのことを、少し書いてみようと思います。引き続きお読み頂けたら幸いです。

BITEキャラバン/木賃文化週間版
トークイベント『木造空間を「劇場化」する魅力』

[日時]3月19日(火)20時〜 

※受付開始・開場は19時45分〜、トークは90分程度を予定

[会場]くすのき荘 2階ラウンジ(〒170-0012 東京都豊島区上池袋4-20-1

[ゲスト]益山貴司(劇団子供鉅人・主宰) 星茉里(はらぺこ満月・主宰)

[ファシリテーター]園田喬し(BITE編集長)

[料金]¥500(15名限定/要予約/お土産付き)

[予約フォーム]https://www.quartet-online.net/ticket/caravan0319

[お問い合わせ]info@bite-web.com

近年、演劇上演を主目的として建てられた「劇場」以外で行われる公演が増えています。そこには様々な理由や背景がありますが、このイベントでは、特に「木造空間とその魅力」という観点に着目し、トークを深めていきたいと考えます。ゲストの益山さん、星さんは、劇場以外での上演経験が豊富な演出家であり、2019年4月に木造建築での公演を控えています。過去作の経験談から今後の活動まで包括的にお聞きして、木造空間を劇場化する魅力に迫ります。

投稿者プロフィール

園田喬し
園田喬し
○演劇ライター、編集者、演劇雑誌『BITE(バイト)』編集長。2005年より演劇専門誌『演劇ぶっく』の編集部員として国内現代演劇の最先端を取材。演劇ぶっく副編集長を経て、現在は演劇雑誌『BITE』を発行、マスメディアの取材対象になりにくい小劇場シーンを積極的に取り上げている。この他、演劇情報媒体での執筆や演劇関連事業に携わるなど、その活動範囲は多岐に渡る。年間観劇数は150〜200本程度。落語、散歩、文鳥が好き。
最新の投稿

次へ 投稿

前へ 投稿

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

© 2024 BITE